JPN
SEARCH
NEW

BARI YABAI JIG

「その斬れ味、バリヤバイ」強烈なヒラ打ち&スライドフォールで広範囲の魚にアピールするセミロングジグ

LINEUP

MODEL Item Length
(mm)
Weight
(g)
Available Color Retail Price
(JPY)
BARI YABAI JIG 120g180120BY01 /BY02 /BY03 /BY04K /BY05K /BY06K /BY07 /BY08ASK
150g180150BY01 /BY02 /BY03 /BY04K /BY05K /BY06K /BY07 /BY08ASK
180g180180BY01 /BY02 /BY03 /BY04K /BY05K /BY06K /BY07 /BY08ASK

FEATURES

  • RHOMBUS SHAPE

    RHOMBUS SHAPE

    .

  • SHARP EDGE DESIGN

    SHARP EDGE DESIGN

    .

  • SLIM HEAD SHAPE

    SLIM HEAD SHAPE

    .

  • BODY SILHOUETTE

    BODY SILHOUETTE

    .

ACTION

  • xx

    xxx

COLOR

  • BY01 PLAIN SILVER

    玄界灘での超々定番。まず一番最初に投入することが多いパイロット的なカラーです。色に迷ったらまずコレを結んでください!(古家)

  • BY02 SILVER GLOW ZEBRA

    魚のレンジが深かったり、曇りや雨のローライト時だと必ず手が伸びる。ヒラマサが喰っているベイトが小さい時にも有効な色ですね(古家)

  • BY03 MIRROR SILVER GLOW BELLY

    フラッシングが特に強いハイアピールカラー。プレーンのシルバーで釣りきった後、アクセント的に入れることで、さらなる一本を絞り出せます(古家)

  • BY04K KEIMURA IWASHI

    全国どのエリアでもメインになり得るTHEスタンダード。他の色が全然ダメな時に「ケイムラだけ爆る」瞬間があるので、必ず持っておきたい(古家)

  • BY05K KEIMURA PINK SILVER

    長年のジギング人生の中で一番の実績を出している信頼のカラー。鹿島・波崎エリアは濁り潮なことが多く、ピンクの出番が自ずと多くなる(大澤)

  • BY06K KEIMURA PURPLE SILVER

    ネイビーに近い濃いめのパープルなのが一番のポイント。外房は大抵の場合は澄み潮で、そういった状況では間違いなく一番効く(大澤)

  • BY07 GREEN GOLD ZEBRA

    濁り潮で効く永遠の定番カラーがグリーンゴールド。ヒラマサがコイカを偏食している時になぜか効くカラーなので、絶対に外せない色です!(古家)

  • BY08 RED GOLD ZEBRA

    アカキンも濁り潮で圧倒的に効く。シルバーが全くダメな時にゴールドだけ釣れているのを何度も見ているので、マストな色であることは間違いないです(古家)